当 院 案 内

港南台内科クリニックでは

 港南台内科クリニックは行くと元気になる、元気をもらえるクリニックになれたら病気をとおしてその人の人生に寄り添い、少しでも良い方向に進められたら。と考えながら一人一人の診療を日々おこなうよう心掛けております。そして、『この地域での笑み、笑い、笑顔がすこしでもふえれば、』とちょっと本気でおもっております。

 生き生き楽しく、日常を過ごせる健康寿命を延ばせるよう、主に糖尿病を中心とし、高血圧、高脂血症などの生活習慣病、また認知症に重点をおいて病気だけでなくその人全体とその人の人生診ていけるよう診療しております。

 またその間により専門の高い検査や治療が必要な際は、躊躇なく地域の拠点病院と連携していけるように 病院の先生方とも顔の見える関係を構築しております。その一環として、胃カメラもしております。

 まずは、このページだけでなく、当院のフェイスブックやtwitter、インスタグラムを隅々までご覧になってください。またホームページも他のページでは 糖尿病の特集、内科全般、港南区における地域活動などさまざまなトピックスをUPしております。更新をほぼ毎月以上しておりますので、ちょくちょく見てみてください。

 ちなみに港南台地域ケアプラザにてケアプラザ協力医として第2火曜はほっとカフェ(認知症カフェ)第4火曜日は健康講座を行っています。詳しくは当ホームページの港南区のページをご覧ください。

- Follow me -

概 要

名称

港南台内科クリニック

住所

234-0054
神奈川県横浜市港南区港南台 3-17-2 光ビル1F
TEL : 045-835-5134
FAX : 045-835-5136
email : info@kounandai-clinic.net
url : https://www.kounandai-clinic.net/

診療科目

糖尿病内科、消化器内科、内科

院 長

篠 田 和 明

診療費について

当院での診療費のお支払いは現金のみを扱っております。クレジットカード、電子マネー等は扱っておりませんのでご注意ください。

Q&A

Question
予約制ですか?

Answer
糖尿病など、診察時に検査が必要な方は、前もってのご予約をお勧めしております。ただ急な受診も状況に応じて対応できる場合もあります、その際も電話でご一報していただけると助かります また風邪などで受診をご希望される時も、お電話でご相談下さい。


Question
予約は、どのようにして取るのでしょうか

Answer
ご予約は、お電話もしくは外来受付のみとさせて頂いております。 申し訳ございませんがEメールでのご予約は現在承っておりません。 当日予約も状況によっては可能ですので、お気軽にご連絡ください。 
045-835-5134
(9:00〜12:00、14:30〜17:30 )


Question
健診や人間ドックで要精査と言われ、相談したいのですが

Answer
まずはお電話ください。ご案内いたします


Question
インスリンをしているのですが、できたら止めたい、もしくはその回数を減らしたい。もしくはお薬が多くて、大変なので相談したいのですが?

Answer
現在インスリン療法をされている方の見直し、糖尿病や高血圧など内科の投薬治療の整理も相談ください。


Question
以前 糖尿病や高血圧や生活習慣病で通院していたのですが、仕事が忙しくなったり、金銭的に厳しくなったりと様々な理由で足が遠のき、現在は中断してしまいました。

Answer
様々なご事情もあるかと思います。当院では十分配慮した上でご相談させていただきますので、先ずはお電話をしていただきたいと思います。

イメージ図
受付け
イメージ図
待合室
イメージ図
診察室
イメージ図
処置室
イメージ図
レントゲン室
イメージ図
内視鏡室

お知らせ

2024年6月1日より診療報酬改定にともない、窓口負担金に変更がございます。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

「一般名処方加算について」

当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品が安定して供給されるよう取り組んでおります。 一部の医薬品について供給が難しい状況が続いている現状を踏まえ、特定の「商品名」を指定するのではなく、「有効成分の名称(※一般名)」を処方せんに記載しております。 上記処方せんを発行することで、保険薬局で思者様ご自身がジェネリック医薬品等を選択でき、必要なお薬が供給しやすくなるメリットがございます。

「長期処方・リフィル処方せんについて」

患者様の状態に応じ、28日以上の長期の処方を行うこと、リフィル処方せんを発行することのいずれにも対応が可能です。 ※なお、長期処方やりフィル処方せんの交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断いたします。

「医療情報取得加算について」

マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。 正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解ご協力をお願いいたします。

なお、診療報酬算定要件に従い、下表のとおり診療報酬点数を算定します。

マイナンバーカード

当院の地方厚生局への届出事項は下記の通りです。

(がん指)第1513号(酸単)第54227号